このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

水路占用の申請について

登録日:2015年7月1日

更新日:2015年7月1日

水路は公共の財産です。このため個人が水路に工作物を設置することはできませんが、生活をする上でやむを得ず設置をしなければならないときは、事前に市の許可を得て設置しなければなりません。
水路敷地を自己用通路として占用する場合や、工作物(橋、埋設管、接続管、足場など)を設けて占用する場合に水路占用の申請が必要です。
なお、申請にあたっては工事内容等について打合せを行いますので、事前に管理係へ相談してください。

申請書及び添付書類

申請の種類 申請内容
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。法定外公共物使用及び土木工事施工申請書(ファイル:51KB)

法定外公共物(水路)に関すること

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。下水道占用許可申請書(ファイル:76KB) 下水道施設に関すること
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。行政財産使用許可申請書(ファイル:65KB) 行政財産に関すること
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。河川占用許可申請書(ファイル:51KB) つくし野川に関すること

※どの申請書を提出すればよいのか不明な際は、管理係(04-7185-1509)までご連絡ください。

添付書類

  必要書類 内容
1 位置図 申請地の所在を明示した位置図
2 公図の写し 公図写を法務局で取得して占用場所を明示
3 実測平面図・実測縦横断図 占用物件の形状がわかる平面・縦横断図
4 面積計算書 占用する水路の面積とその算出根拠
5 現況写真 写真に占用場所を明示
6 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。確約書(Word:26KB) 工作物を設置する場合

※申請の種類に関わらず共通です。

その他の申請書

法定外公共物使用関係
申請の種類 申請の内容
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。許可事項変更許可申請書(ファイル:50KB) 許可を受けた申請の内容を変更するもの(使用期間以外に関すること)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。使用期間更新許可申請書(ファイル:48KB) 許可を受けた申請の使用期間を更新するもの
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。権利義務承継届(ファイル:50KB) 許可を受けた申請の権利義務を承継するもの
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。使用廃止及び原状回復届(ファイル:55KB) 許可を受けた申請の使用を廃止するもの
下水道占用関係
申請の種類 申請の内容
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。減免申請書(ファイル:60KB) 占用料等の減額、免除を申請するもの

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

建設部 治水課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(東別館2階)
電話:04-7185-1509 ファクス:04-7185-8013

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る