ふるさと納税
ふるさと納税とは
ふるさと納税は、都道府県や市区町村へ行う「寄附」です。
自治体に寄附をした場合、確定申告を行うことで、寄附金額の一部が所得税と住民税から控除されます。
生まれ故郷に限らず、どの自治体に対しても、ふるさと納税を行えます。
参考:総務省ホームページ「よくわかる!ふるさと納税」(外部サイト)
指定基準に適合する地方団体として指定を受けました
我孫子市は、令和6年9月26日付で総務大臣から「ふるさと納税」の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。これにより、我孫子市へのふるさと納税は、所得税と住民税の控除対象となります。
指定期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日まで
我孫子市外にお住まいの方へ
5,000円以上の寄附をいただいた方に、市の特産品などのお礼品を贈呈しています。
我孫子市の魅力を知っていただき、応援をお願いします。
注目のお礼品
我孫子市内にお住まいの方へ
お礼品の贈呈はありませんが、税金の控除は受けられます。
市外にお住まいの家族や友人にも、我孫子市への寄附をご案内ください。
ふるさと納税返礼品の協力事業者を募集
我孫子市外にお住まいの方から寄附をいただいた場合に、我孫子市の魅力発信につながる商品やサービスを返礼品として提供いただける事業者を募集しています。
要件や申込方法は「我孫子市ふるさと納税返礼品協力事業者募集要項(PDF:647KB)」をご確認ください。
申込書等の様式
様式第4号 電子商品券(ふるさと納税)利用対象事業者登録申込書(Word:16KB)
問い合わせ先
我孫子市 企画総務部 企画政策課(電話:04-7185-1426)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
