このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

市政ふれあい懇談会

登録日:2015年7月1日

更新日:2025年7月28日

令和7年度 第1回 市政ふれあい懇談会要旨を掲載しました

 住み良いまちづくりを進めるためには、市民と行政との協力が不可欠であり、市民の皆様と直接意見交換を行うことが重要であると考えています。
 つきましては、以下のとおり、令和7年度第1回市政ふれあい懇談会を開催しますので、ご案内申し上げます。
 今回の懇談会のテーマは、「令和7年度の主な事業」、「各地区のテーマ」についてです。懇談会は、市長と直接お話ができて、どなたでもご参加いただけます。若い方もぜひ参加していただきたく、お願い申し上げます。
 なお、参加ご希望の方は、直接、会場にお越しください。

ふれあい懇談会画像

概要

懇談時間

2時間
※時間内訳:市長から事業の説明約30分(共通テーマと地区テーマ)、参加者との質疑・応答1時間30分

出席者

市長、企画総務部長、財政部長、市民生活部長、環境経済部長、建設部長、都市部長、その他の管理職(部長以下の管理職)

質問時間

多くの方と質疑・応答を行いたいと思っておりますので、お一人様1回3分以内でお願いします。なお、質問者がおらず、時間がある場合には、再度質問できます。

令和7年度 第1回開催時の共通・地区テーマと資料です。

(共通テーマ)すべての地区でお話しするものです

令和7年度の主な事業 

(地区テーマ)湖北地区

日時:令和7年5月10日(土曜日) 午前10時から正午まで
場所:湖北台近隣センター 多目的ホール
地区テーマ:資料がないものもあります。
 湖北消防署庁舎整備工事について
 下ヶ戸、中里線について
 湖北小学校体育館再建工事、湖北台中学校外壁工事の設計について
 湖北地区公民館改修工事について
  

新木地区

日時:令和7年5月11日(日曜日)午前10時から正午まで
場所:新木近隣センター 多目的ホール
地区テーマ:
 湖北消防署庁舎整備工事について(湖北地区と同じ資料です。)
 下ヶ戸、中里線について(湖北地区と同じ資料です。)
 布佐ルート実証運行バスについて
 

布佐地区

日時:令和7年5月11日(日曜)午後2時から午後4時まで
場所:布佐南近隣センター 集会室
地区テーマ:資料がないものもあります。
 水害対策(布佐排水区整備)について
 布佐ルート実証運行バスについて(新木地区と同じ資料です。)
 布佐小学校入口交差点改良事業について
 手賀沼終末処理場の臭気対策(覆蓋)について
 布佐中学校体育館第2期工事及び校舎外壁工事について
 布佐駅自由通路階段修繕工事について
  

我孫子地区

日時:令和7年5月17日(土曜日)午前10時から正午まで
場所:我孫子南近隣センター 多目的ホール 
地区テーマ:資料がないものもあります。
 金谷排水機場更新工事について
 土谷津地区の道路整備について
 並木小学校通学路拡幅工事について
 農産物直売所アンテナショップ跡地の活用について
 手賀沼遊歩道護岸整備について
 船戸跨線人道橋修繕工事について
 あびバス(布施ルート)について
 久寺家近隣センター改修工事について

天王台地区

日時:令和7年5月17日(土曜日)午後2時から午後4時まで
場所:天王台北近隣センター 多目的ホール
地区テーマ:
 水害対策(柴崎幹線整備事業)について
 あびバス(栄・泉・並木ルート)について ※5月2日(金曜)に掲載しました時刻表については、誤りがありましたので、5月7日に修正掲載いたしました。

過去の懇談会(令和2年度、令和3年度、令和4年度、令和5年度、令和6年度、令和7年度)

過去のふれあい懇談会の要旨は以下のとおりです。

令和7年度 第1回

湖北台近隣センター

参加者の皆様のご意見と市の回答(目次)

  • 移動図書館、湖北台図書館建設、シャッター商店街の賑わいの創出について(P1)
  • 議員の人事考課制度、定数・報酬削減について(P3)
  • 湖北駅のホーム屋根の延長、地域コーディネーター講座について(P4)
  • 五本松公園へのアクセスについて(P5)
  • 湖北台商店街のアーケード、湖北台中央公園のトイレ、樹木伐採について(P5)
  • 我孫子市の税収増への取り組みについて(P6)
  • 防災倉庫の移転について(P7)
  • 市営団地の家賃及び共益費の徴収方法、空き部屋対策について(P8)
  • 旧ふれあい工房の建物について(P9)
  • 防災倉庫の移転について(その2)(P9)
  • 外国人に対応した本の設置、学校の下駄箱の老朽化について(P9)
  • 企業の利点を生かした取り組みについて(P10)

要旨

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年5月10日 土曜日 湖北台近隣センター(PDF:500KB)

新木近隣センター

参加者の皆様のご意見と市の回答(目次)

  • 道路の街路樹剪定・南新木の調整池について(P1)
  • 実証運行バスについて(布佐駅から天王台駅にいくルート)(P2)
  • ゴミカレンダーについて(P3)
  • ゴミを出す際の指導・布佐小学校入口付近の土地について(P3)
  • 布佐小学校入口交差点の信号について(P4)
  • 広報あびこについて(P5)
  • 南新木交差点付近の道路拡幅状況について(P6)
  • クリーンセンターのゴミ処理方法について(P7)
  • 我孫子4丁目地区の浸水対策について(P8)
  • 湖北小学校体育館について(P8)

要旨

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年5月11日 日曜日 新木近隣センター(PDF:487KB)

布佐南近隣センター

参加者の皆様のご意見と市の回答(目次)

  • 布佐南小学校の今後の活用について(P1)
  • 布佐地区のPRについて(P2)
  • 布佐駅前のスーパー誘致について(P3)
  • 布佐の後援に咲く夾竹桃(キョウチクトウ)、けやきの伐採について(P4)
  • 岡田武松先生の経歴等の周知について(P4)
  • 古墳土器などの展示、我孫子東高校前の街路樹の植栽、布佐小学校前の歩道拡幅について(P5)
  • 千葉北西連絡道路について(P6)
  • 不妊治療の助成金、コロナワクチンについて(P7)

要旨

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年5月11日 日曜日 布佐南近隣センター(PDF:509KB)

我孫子南近隣センター

参加者の皆様のご意見と市の回答(目次)

  • 白樺芸術祭について(P1)
  • 災害時の避難所・避難場所について(P2)
  • 子育てしている現役世代の意見を積極的にくみ取ってほしいについて(P3)
  • 「就労準備支援事業」、「家計改善支援事業」、「中学校部活動の地域展開」について(P5)
  • 外国人居住者の増加に伴う課題について(P6)
  • 我孫子市上空を飛行する機体について(P7)
  • 消防団、防災倉庫及び国道6号線下の通路について(P8)
  • シティプロモーションについて(動画配信・イベント)について(P11)

要旨

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年5月17日 土曜日 我孫子南近隣センター(PDF:580KB)

天王台北近隣センター

参加者の皆様のご意見と市の回答(目次)

  • 不審者情報について(P1)
  • 我孫子駅の整備と市役所本庁舎までの足の確保について(P3)
  • 水害対策について(P4)
  • コロナワクチンの対策の検証について(P6)

要旨

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年5月17日 土曜日 天王台北近隣センター(PDF:517KB)

令和6年度 第2回

令和6年度 第1回

令和5年度 第2回

令和5年度 第1回

令和4年度 第2回

令和4年度 第1回

令和3年度 第2回

令和3年度 第1回

令和3年5月15日(土曜日)

令和3年5月22日(土曜日)

令和3年5月23日(日曜日)

令和2年度 第2回

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 秘書広報課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1714 ファクス:04-7185-0127

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る