<あびこ健康ポイント>を貯めて、楽しく、お得に、健康づくり!!
健康ポイントを貯めて、「ち~バリュ~カード」をもらおう!
自ら健康に関する目標に取り組んだり、健(検)診を受けてポイントが貯まると、お得なサービスが受けられます。
千葉県の「元気ちば!健康チャレンジ」と連携しています。便利な電子版はスマホからも申請できます。
(対象:本市に住民登録のある市内在住20歳以上の方)
STEP1 申請台紙を取得もしくは、ち~バリュ~電子システムに登録
申請台紙は保健センター・各行政サービスセンター・各近隣センターで配布しています。
電子版をご希望の方は、ち~バリュ~電子システムにはち~バリュ~ネット(外部サイト)から登録してください。
STEP2 ポイントを貯める
自分で立てた目標に取り組んだり、健(検)診や健康に関する講座などに参加し、下記メニューの合計500ポイント以上貯めよう!
◎健康チャレンジメニュー
例)朝食を毎日とる(目標設定で50ポイント)→1か月以上継続(目標達成で50ポイント)
◎イベントメニュー
例)がん検診を受ける(100ポイント)
◎ボーナスメニュー
例)禁煙する(100ポイント)
≪例:30代女性の場合≫
・健康チャレンジメニュー 朝食を毎日とる(目標設定で50ポイント)→1か月以上継続(目標達成で50ポイント)
・健康チャレンジメニュー 毎日1,000歩ウォーキング(目標設定で50ポイント)→1か月以上継続(目標達成で50ポイント)
・イベントメニュー がん検診を受ける(100ポイント)
・イベントメニュー 職場健診を受ける(100ポイント)
・ボーナスメニュー 減酒する(100ポイント)
で合計500ポイント
≪例:60代男性の場合≫
・健康チャレンジメニュー 野菜をたっぷり食べる(目標設定で50ポイント)→1か月以上継続(目標達成で50ポイント)
・イベントメニュー がん検診を受ける(100ポイント)
・イベントメニュー 特定健診を受ける(100ポイント)
・ボーナスメニュー 禁煙する(100ポイント)
・ボーナスメニュー 血圧の改善(100ポイント)
で合計500ポイント
※「健康チャレンジメニュー」、「イベントメニュー」、「ボーナスメニュー」よりそれぞれポイントを加算し、合計500ポイント以上貯めてください。
STEP3 「ち~バリュ~カード」をGET!!
アンケートも記入し、申請用紙を健康づくり支援課(保健センター)に提出するとGET!
電子版は500ポイントたまると自動で申請されます。マイページ右上にあるアンケートにも必ず回答してください。不備があった場合にはメールにてご連絡いたします。
STEP4 協賛店で特典を受けよう!
店舗により、割引・来店ポイント付与・景品提供などの優待サービスが受けられます。
カードの使用期限は交付日から1年間です。
県内協賛店は、ち~バリュ~ネット(外部サイト)のページよりをご覧いただけます。
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126(計画推進係・成人保健係・母子保健係)、04-7185-1634(予防接種係)
ファクス:04-7187-1144
