都内FMラジオであびこの魅力を生中継!
我孫子市では、東京都内から本市への交流人口の拡大とイメージアップを目的に都内FMラジオ2局(エフエム世田谷83.4メガヘルツ、FMえどがわ84.3メガヘルツ)の情報番組リポーターが我孫子市内のイベント会場などから生中継リポートで、あびこの魅力を発信します。(年間6回)

エフエム世田谷のロゴ

FMえどがわのロゴ
手賀沼遊歩道の桜をPR
FM江戸川
番組名:「南風30℃~緑の風につつまれて」
放送日時:平成30年3月31日(日曜日)午後11時05分頃から約15分
中継リポーター:熊谷 ニーナさん
出演:
手賀沼サンセット(REIさん、HIMEさん)、あびこの魅力発信室長 深田和彦


FM世田谷
番組名:「サムディ プティ シエル」
放送日時:平成30年3月31日(日曜日)午後11時45分頃から約15分
中継リポーター:柿元 恵美さんさん
出演:手賀沼サンセット(REIさん、HIMEさん)、あびこの魅力発信室長 深田和彦


白樺文学館からリーチ展をPR
FM江戸川
番組名:「南風30℃~緑の風につつまれて」
放送日時:平成29年12月3日(日曜日)午後11時05分頃から約15分
中継リポーター:熊谷 ニーナさん
出演:白樺文学館学芸員 稲村隆
FM世田谷
番組名:「Bee UP! Setagaya」
放送日時:平成29年12月6日(水曜日)午前10時30分頃から約15分
中継リポーター:山口 真奈さん
出演:白樺文学館学芸員 稲村隆
ジャパンバードフェスティバル2017の会場からPR
FM江戸川
番組名:「南風30℃~緑の風につつまれて」
放送日時:平成29年11月4日(土曜日)
中継リポーター:熊谷 ニーナさん
出演:あびこの魅力発信室室長 深田 和彦

インタビューの様子
会場の様子
FM世田谷
番組名:「サムディ プティ シエル」
放送日時:平成29年11月4日(土曜日)
中継リポーター:塚田 昌代さん
出演:ジャパンバードフェスティバル実行委員 木村 稔さん
インタビューの様子
会場の様子
第20回我孫子国際野外美術展をPR
FM江戸川
番組名:「南風30℃~緑の風につつまれて」
放送日時:平成29年10月21日(土曜日)
中継リポーター:熊谷 ニーナさん
出演:千葉工業大学創造工学部建築学科遠藤研究室の学生さん、我孫子市企画課職員
インタビューの様子1
インタビューの様子2
FM世田谷
番組名:「サムディ プティ シエル」
放送日時:平成29年10月21日(土曜日)
中継リポーター:柿元 恵美さん
出演:千葉工業大学創造工学部建築学科遠藤研究室の学生さん、我孫子市企画課職員さん
インタビューの様子
出演者
手賀沼花火大会2017
中継場所:手賀沼公園
FMえどがわ
番組名:「南風30℃~緑の風につつまれて」
放送日時:平成29年8月5日(土曜日)午後11時05分頃から約15分
中継リポーター:熊谷 ニーナさん
出演:花火大会観覧者
FM江戸川1
FM江戸川2
FM江戸川3
FM世田谷
番組名:「あの頃青春グラフティ」
放送日時:平成29年8月5日(土曜日)午後15時00分頃から約20分
中継リポーター:柿本 恵美さん
出演:花火大会観覧者
FM世田谷1
FM世田谷2
第7回 「Enjoy手賀沼2017」
中継場所:手賀沼親水広場
FMえどがわ
番組名:「南風30℃~緑の風につつまれて」
放送日時:平成29年5月8日(日曜日)午後10時15分頃から約15分
中継リポーター:熊谷 ニーナさん
出演:Enjoy手賀沼実行委員 植田 晃弘さん、手賀沼カヌークラブのみなさん
実行委員さんのインタビュー
うなきちさんもインタビュー
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ、常磐線120周年記念マスキングテープ、市内3館(鳥の博物館・白樺文学館・杉村楚人館)ペア招待券のセット
FM世田谷
番組名:「Setagaya goes on」
放送日時:平成29年5月8日(日曜日)午後1時30分頃から約20分
中継リポーター:塚田 昌代さん
出演:Enjoy手賀沼実行委員 植田 晃弘さん
当日の様子
実行委員さんのインタビュー
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ、市内3館(鳥の博物館・白樺文学館・杉村楚人館)ペア招待券のセット
第6回 「手賀沼遊歩道の桜ライトアップ開始」
中継場所:手賀沼親水広場
FM世田谷
番組名:「金パラ~ぜんじろうのDARADAラジオ」
放送日時:平成29年3月31日(金曜日)午後2時20分頃から約10分
中継リポーター:柿本 恵美さん
出演:公園緑地課職員
公園緑地課職員のインタビュー
手賀沼遊歩道の桜
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ、市内3館(鳥の博物館・白樺文学館・杉村楚人館)ペア招待券のセット
FMえどがわ
番組名:「おかえりなさい」
放送日時:平成29年3月31日(金曜日)午後7時頃から約15分
中継リポーター:兎谷 和人さん
出演:星野 順一郎 市長
星野市長インタビュー
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ、常磐線120周年記念マスキングテープ、市内3館(鳥の博物館・白樺文学館・杉村楚人館)ペア招待券のセット
第5回 「ジャパンバードフェスティバル2016」
中継場所:ジャパンバードフェスティバル2016会場(手賀沼親水広場、手賀沼遊歩道)
FMえどがわ
番組名:「南風30°~緑の風につつまれて」
放送日時:平成28年11月5日(土曜日)午前11時10分頃から約20分
中継リポーター:熊谷ニーナさん
出演:ジャパンバードフェスティバル2016実行委員会副委員長 間野 吉幸さん

手賀沼親水広場会場

間野さんのインタビュー

出展ブースのインタビュー
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ
エフエム世田谷
番組名:「サムディ プティ シエル」
放送日時:平成28年11月5日(土曜日)午後0時25分頃から約15分
中継リポーター:柿元 恵美さん
出演:ジャパンバードフェスティバル2016実行委員会副委員長 間野 吉幸さん

水の館とじゃぶじゃぶ池

手賀沼遊歩道から中継の様子

間野さんのインタビュー
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ
第4回 「第19回 我孫子国際野外美術展」
中継場所:我孫子国際野外美術展会場(宮ノ森公園、布佐市民の森)
FMえどがわ
番組名:「南風30°~緑の風につつまれて」
放送日時:平成28年10月22日(土曜日)午前11時10分頃から約20分
中継リポーター:熊谷 ニーナさん
出演:アーティスト 石川 美穂子さん、サイモン・ウェタム(オーストリア)さん
アンデス楽器演奏 風来楽坊HiRoさん

風来楽坊HiRoさんのインタビュー

石川さんのインタビュー

サイモンさんのインタビュー
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ
エフエム世田谷
番組名:「サムディ プティ シエル」
放送日時:平成28年10月22日(土曜日)午後0時22分頃から約15分
中継リポーター:柿元 恵美さん
出演:アーティスト 石川 美穂子さん

布佐市民の森の展示作品

石川さんのインタビュー

参加アーティストのインタビュー
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ
第3回 「楚人冠と漱石 ~新聞と文学と」
中継場所:杉村楚人冠記念館
FMえどがわ
番組名:「あしたへ・・・笑顔・りんりん」
放送日時:平成28年10月13日(木曜日)午後4時5分頃から約20分
中継リポーター:白倉 麻子さん
出演:杉村楚人冠記念館学芸員 高木 大祐

中継前の打ち合わせ風景

白倉リポーターと高木学芸員
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ
エフエム世田谷
番組名:「Bee UP! Setagaya」
放送日時:平成28年10月12日(水曜日)午前10時30分頃から約15分
中継リポーター:柿元 恵美さん
出演:杉村楚人冠記念館学芸員 高木 大祐

柿元リポーターと高木学芸員

生中継で企画展についてPRする高木学芸員
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ
第2回 「手賀沼花火大会2016&インターネット生中継」
中継場所:手賀沼公園
FMえどがわ
番組名:「南風30°~緑の風につつまれて」
放送日時:平成28年8月6日(土曜日)午前11時35分から約20分。
中継リポーター:白倉 麻子さん。

茨城県からの家族インタビュー

茨城県からの家族インタビュー

花火の写真
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ
エフエム世田谷
番組名:「サムディ プティ シエル」
放送日時:平成28年8月6日(土曜日)午後0時20分から約20分。
中継リポーター:鈴木 沙弥香さん

花火の写真

柏市からの家族インタビュー

柏市からの家族インタビュー
リスナープレゼント
うなきちさんストラップ
第1回 「Enjoy手賀沼!2016」
中継場所:手賀沼親水広場
FMえどがわ
番組名:「南風30°~緑の風につつまれて」
放送日時:平成28年5月8日(日曜日)午前10時頃から約20分。
中継リポーター:山本 周子さん
ゲスト:Enjoy手賀沼!実行委員 上田さん

実行委員のインタビュー

都内家族のインタビュー

じゃぶじゃぶ池風景
エフエム世田谷
番組名:「Setagaya goes on」
放送日時:平成28年5月8日(日曜日)午後1時30分から約20分。
中継リポーター:塚田 昌代さん。
ゲスト:Enjoy手賀沼!実行委員 上田さん

カヌー体験

市内家族のインタビュー

実行委員のインタビュー
企画総務部 秘書広報課 あびこの魅力発信室
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-2493
ファクス:04-7185‐1520













